PR

中学校の学級旗アイデア集:シンプルでも映えるデザインとスローガン例!

スポンサーリンク

中学校の学級旗アイデア集:シンプルでも映えるデザインとスローガン例!

 

中学校をはじめ、小学校や高校でも「学級旗」を作る機会は意外と多くあります。

新学期のスタートや、体育祭・文化祭といった行事、あるいは授業の一環として取り組むこともありますよね。

でも、いざデザインを考えるとなると、「どんな絵柄にしよう?」と迷ってしまう人も少なくありません。

 

そこで今回は、かっこよくて印象に残る学級旗のデザインアイデアをまとめてご紹介します。

おしゃれでスタイリッシュなものから、誰でも描きやすいシンプルなデザイン、ちょっとユニークな案まで幅広く取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。

さらに、学級旗とセットで使いたいスローガンの例もあわせてご紹介!

応援パネルや応援旗などの制作にも活用できますよ。

 

スポンサーリンク

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

中学生にぴったり学級旗のおすすめデザイン!かっこよくて描きやすいモチーフは?

学級旗のデザインを考えるときは、まず「ベースとなる色(テーマカラー)」を決めると全体の構成がぐっとラクになります。

よく選ばれる色は「赤・青・白・紫・緑」など。

色に合ったモチーフを組み合わせると、バランスのよい仕上がりになりますよ。

ここでは、それぞれのカラーにぴったりなモチーフのアイデアをご紹介します。

 

赤色の学級旗

赤は情熱や闘志をイメージさせる、エネルギッシュなカラーです。

「全力でぶつかる!絶対に勝ちたい!最後まであきらめない!」というような強い思いを伝えたい時にぴったりの色です。

赤と相性の良いデザインモチーフとしては、以下のようなものがあります。

  • 不死鳥/火の鳥/朱雀/フェニックス
  • 炎/火
  • 煉獄杏寿郎(『鬼滅の刃』の炎の柱)
  • 彼岸花/桜
  • マリオ(ユニークさを出したい時に)

インパクトのある仕上がりにしたいなら、大きく翼を広げた不死鳥を描くのがおすすめです。

逆に、簡単にまとめたい場合は、シンプルに「炎」とスローガンだけでも力強さを表現できますよ。

 

赤色をテーマにした学級旗はこちらに詳しく紹介しています。

>> 赤をテーマにした学級旗のデザイン例やスローガン・四字熟語まとめ

 

青色の学級旗

青は、冷静さや安定感を連想させる落ち着いた色合いです。

「自分たちらしさを大切にしながら、揺るがない強さを持ちたい」というチームにぴったりのカラーです。

青を基調とした学級旗に合うモチーフには、次のようなものがあります。

  • 空/雲/青空
  • 海/波/深海
  • 青龍
  • 青い炎
  • ジーニー(『アラジン』に登場する魔法のキャラ)

よく使われる定番のデザインとしては、「空を飛ぶ鳥」や「波しぶきのある海」などが人気です。

少し遊び心を加えたい時には、ドラえもんのようなキャラクターを取り入れても面白くなりますよ。

手軽に仕上げたいなら、「青空に虹」を描くのもおすすめです。

 

青色をベースにした学級旗はこちらに詳しく紹介しています。

>> 青色の学級旗をかっこよく仕上げる!デザインやスローガン・四字熟語のアイデア集

 

白色の学級旗

白は「清らかさ」や「誠実な心」をイメージさせるカラーです。

 

「純粋な気持ちで前向きに頑張りたい」

「白紙の状態から理想を描いていきたい」

といった想いを込めるのにぴったりの色です。

 

白をベースにした学級旗におすすめのモチーフはこちら。

  • 白虎
  • ペガサス
  • 白い竜
  • 白狐
  • 雲や空のモチーフ

堂々とした印象を与えたい場合には、白虎やペガサスが特におすすめ。

存在感もあり、見栄えもします。

また、白を基調にしたキャラクターにはスヌーピーやミッフィーなど、かわいくて描きやすいものが豊富です。

時間をかけずに仕上げたいときには、こういったシンプルなキャラを活用すると効率よく、かわいい学級旗が作れますよ。

 

白色をテーマにした学級旗はこちらに詳しく紹介しています。

>> 白色の学級旗をかっこよく仕上げる!デザインやスローガン・四字熟語のアイデア集

 

緑色の学級旗

緑は「自然」「平和」「癒し」といったイメージを持つ、やさしくて落ち着いたカラーです。

一方で、「山のような力強さ」「どっしりとした安定感」も感じさせてくれる色なので、クラスで団結して何かを成し遂げたいときにもぴったりです。

緑色を使った学級旗に合うモチーフの例はこちら。

  • クローバー
  • 玄武
  • カエル

クローバーやカエルなど、描きやすく親しみのあるモチーフが多いのも緑の魅力。

カエルをキャラクター化することで、ユニークで楽しい印象にもできますし、デザインの幅も広がります。

かわいい系にも、かっこいい系にも仕上げやすい万能カラーです。

 

 

緑色をテーマにした学級旗はこちらに詳しく紹介しています。

>> 緑色の学級旗をかっこよく仕上げる!デザインやスローガン・四字熟語のアイデア集

 

紫色の学級旗

紫は「上品さ」「ミステリアスさ」「芯の強さ」などを感じさせるカラーです。

 

「揺るがない夢に向かって進みたい」

「落ち着いた雰囲気の中にも華やかさを出したい」

という想いを表現するのにぴったりな色です。

 

紫の学級旗に合うデザインとしては、以下のようなモチーフが挙げられます。

  • ユニコーン
  • 蝶(シルエットもおすすめ)
  • 紫式部(人物や植物のどちらでもOK)
  • 花のモチーフ
  • フリーザ(『ドラゴンボール』の登場キャラクター)

上品で大人っぽい印象にしたいなら、蝶のデザインが特に人気です。

『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶをイメージして、和のテイストを加えるのもおしゃれです。

反対に、少し笑いを取り入れたいときは、あえてフリーザのようなキャラクターを使うのも面白いアイデア。

ただし、若い世代にはちょっと古く感じるかもしれませんね(笑)

 

紫色をテーマにした学級旗はこちらに詳しく紹介しています。

>> 紫色の学級旗をかっこよく仕上げる!デザインやスローガン・四字熟語のアイデア集

 

好きな動物・生き物をテーマに

動物モチーフは見た目のインパクトもあり、意味を込めやすいことから学級旗のデザインで人気があります。

「自分たちが目指す姿」や「理想のイメージ」を動物に重ねてみるのも楽しいですよ。

 

以下のように種類別で考えてみると、選びやすくなります。

  • 肉食動物:ライオン、トラ、チーター、オオカミ
  • 草食動物:ウサギ、ゾウ、キリン
  • 鳥類:ワシ、タカ、ハト、ツル
  • 海の生き物:サメ、イルカ、クジラ
  • 昆虫:カブトムシ、クワガタ、テントウムシ

どの動物にもそれぞれに合った意味や印象があります。

クラスの仲間と相談しながら、学級の雰囲気に合った生き物を選ぶのも、制作の楽しみのひとつです。

 

ユニークなデザインのアイデア

ちょっと変わった、インパクトのある学級旗を作りたいなら、「お菓子」をモチーフにするのもおもしろい方法です。

有名なお菓子のパッケージを参考にして、そこにクラスのスローガンを組み合わせることで、個性的で遊び心のあるデザインに仕上がります。

たとえば、次のようなお菓子がアイデアの元になります。

  • ポッキー
  • ポテトチップス
  • かっぱえびせん
  • きのこの山・たけのこの里
  • ファンタなどの飲料系

思わずクスッと笑ってしまうような楽しいデザインにできるだけでなく、カラフルでポップな見た目が学級旗に映えますよ。

 

キャラクターを取り入れたデザイン

みんなに親しまれている有名キャラクターを使った学級旗も、毎年人気のあるデザインのひとつです。

キャラクターの選び方次第で、かわいい系からかっこいい系まで、さまざまな雰囲気にアレンジできるのが魅力です。

ジャンル別に例を挙げると、以下のようなキャラが使われています。

  • 『鬼滅の刃』:炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助
  • 『スーパーマリオ』:マリオ、ルイージ、クッパ、ピーチ姫、ヨッシー
  • ディズニー系:ミッキー、アナ雪、プーさん、ジーニー、各プリンセス
  • スタジオジブリ:トトロ、ネコバス、ポニョ、もののけ姫、千と千尋
  • 『ドラゴンボール』:孫悟空、神龍、ピッコロ、ベジータ
  • その他:ガチャピン、ムック、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、アンパンマン

キャラクターの力を借りることで、見る人の目を引く学級旗になりますし、楽しい話題づくりにもなりますよ。

 

簡単に描けるシンプルなデザイン

「絵があまり得意じゃないから、なるべく簡単に描けるものがいい」という人でも心配いりません。

誰でも取り組みやすいデザインは意外とたくさんあります。

たとえば、次のようなアイデアがおすすめです。

  • クラス全員の手形
  • ナイキ、アディダス、プーマなどのロゴ風マーク
  • 自然の風景(空、太陽、海、山、雲、虹など)
  • 炎のイメージ
  • 花をモチーフにしたもの

特におすすめなのは「手形」を使ったデザイン。

クラス全員の手形を押すだけで、団結力や一体感をしっかり表現できます。

アレンジとして、木の幹と枝を描き、葉っぱの部分を手形で埋めるという方法もおしゃれで印象に残りますよ。

 

スポンサーリンク

学級旗にぴったりなスローガンとは?

学級旗を仕上げるうえで欠かせないのが「スローガン」です。

見た目のデザインに加えて、言葉にもしっかりこだわることで、印象的で心に残る学級旗になります。

ここでは、学級旗によく合うスローガンの例をいくつかご紹介します。

 

印象に残る四字熟語スローガン

四字熟語は、学級旗のスローガンとして人気が高く、短い言葉で大きな意味を持たせられるのが魅力です。

クラスの個性や思いを表現するのにぴったりな言葉がそろっています。

  • 一期一会(いちごいちえ)…一度きりの出会いを大切にしようという気持ち。
  • 試行錯誤(しこうさくご)…挑戦と失敗を重ねて成長していく姿勢。
  • 十人十色(じゅうにんといろ)…みんな違って、それぞれが持つ良さを大切に。
  • 無我夢中(むがむちゅう)…何かに夢中になって全力を尽くすこと。
  • 一致団結(いっちだんけつ)…みんなの力をひとつにして目標を達成する。

 

四字熟語を使ったスローガンはこちらで詳しく紹介しています。

>> 中学校の学年スローガンのアイデア例:英語や四字熟語で印象的な言葉!

 

二字熟語を使ったスローガン

学級旗に使うスローガンとして、インパクトがあり覚えやすい二字熟語はとても人気があります。

どの言葉にも力強い意味が込められていて、クラスの目標や雰囲気にぴったりのものがきっと見つかるはずです。

  • 希望(きぼう)…未来に向かって前向きに進んでいこうという願い。
  • 心友(しんゆう)…お互いに信頼し合える、かけがえのない仲間。
  • 革命(かくめい)…今までのやり方を変えて、新しい挑戦に踏み出す姿勢。
  • 不屈(ふくつ)…困難にもあきらめず、立ち向かう強い意志。
  • 挑戦(ちょうせん)…新しいことに恐れず飛び込むチャレンジ精神。

二字熟語を使ったスローガンはこちらで詳しく紹介しています。

>> 魅力的な二字熟語:学校行事や多彩な活動に活かせるスローガン特集

 

一文字で伝える漢字スローガン

シンプルでありながら、しっかりとしたメッセージを伝えられるのが「一文字漢字」のスローガン。

デザインとしても映えるため、学級旗との相性も抜群です。

  • 笑(わらう)…笑顔を大切にして、明るく前向きなクラスを目指す。
  • 信(しん)…仲間を信じ合い、強い絆を築く気持ち。
  • 熱(あつ)…情熱を持ち、何事にも全力で取り組む姿勢。
  • 友(とも)…クラスメイトとの絆を大切にし、助け合って成長する仲間。
  • 頂(いただき)…自分たちらしい“トップ”を目指して挑戦する決意。

漢字一文字のスローガンはこちらも参考にしてくださいね。

>> 一文字で魅せる!生徒会やクラス目標に最適なかっこいい漢字スローガン

 

英語のフレーズを取り入れたスローガン

英語を使ったスローガンは、シンプルなのにおしゃれで目を引くのが魅力です。

学級旗に取り入れることで、全体が一気にスタイリッシュな印象に仕上がります。

ここでは、学級旗によく合う英語フレーズをいくつかご紹介します。

  • Impossible is nothing(インポッシブル イズ ナッシング)…「不可能なんてない」という強い信念を込めた言葉。
  • Full force(フル フォース)…全力でぶつかっていく覚悟を表現。
  • Take your chance(テイク ユア チャンス)…チャンスが来たら迷わず挑戦しようというメッセージ。
  • Power of smile(パワー オブ スマイル)…笑顔が持つ前向きな力を伝えるフレーズ。
  • Step by step(ステップ バイ ステップ)…焦らずに、一歩ずつ着実に進んでいこう。

どれも短くて覚えやすく、学級旗にぴったりの意味を持った言葉です。

 

他にも印象的な英語フレーズはたくさんありますので、気になる方はこちらの記事もぜひチェックしてみてください。

>> 短くてかっこいい英語スローガン大全集

 

スポンサーリンク

中学生でもかんたん!学級旗の作り方まとめ

今回は、中学生が楽しく取り組める学級旗作りのヒントをご紹介しました。

まずは、全体のベースとなる「色」を決めることから始めると、その後のデザイン構成もスムーズに考えられます。

簡単に完成させたい場合は、「お菓子のパッケージ風デザイン」がおすすめ。

ユーモアもあって、見た目もポップでおしゃれです。

 

また、絵が苦手な人には「クラス全員の手形」を使ったデザインも人気。

絵を描かなくても、みんなの手形を並べるだけで団結力や個性を表現できます。

このページを参考にして、世界にひとつだけの学級旗を作ってみてくださいね!

 

↓↓こちらの記事もチェック!↓↓

>> 中学校の学年スローガンのアイデア例:英語や四字熟語で印象的な言葉!

>> 学級目標スローガンの選び方:小中高生向けおすすめフレーズ集

 

タイトルとURLをコピーしました