「小学校の運動会にぴったりなカッコいいスローガンが知りたい!」
「体育祭をもっと盛り上げる、オシャレで面白いスローガンを探してる!」
「子どもたちのやる気を引き出す、熱いフレーズを考えたい!」
5月や10月に運動会を行う小学校は多いですよね。
そんなときに欠かせないのが「運動会のスローガン」。
クラスごとに作る場合もあれば、学校全体で1つのスローガンを決めるところもあります。
また、チームごとに別々に考える学校もあるでしょう。
でも、いざ考えるとなると、なかなかいい案が浮かばなかったりしますよね。
そこで今回は、「小学校の運動会にぴったりなスローガン」をたっぷりご紹介します!
小学生向けのさまざまなスローガンをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
また、これらは運動会だけでなく「スポーツ系クラブ活動のスローガン」としても使えますよ!
小学校の運動会向けスローガン
スローガン作成のポイント
まずは、小学生向けのカッコいいスローガン例からご紹介します。
小学校向けにスローガンを作る際に意識したいのは、「子どもたちがわかる言葉」を使うこと。
難しい英単語や熟語などは、特に1年生には難しく感じるかもしれません。
かといって、あまりに簡単すぎる表現だと高学年の子には「子どもっぽい」と思われることも。
難しすぎず、幼すぎず、ちょうどよいレベルを目指しましょう。
また、まじめなスローガンも素敵ですが、ちょっと笑えるユニークなスローガンも人気ですよ!
真剣&前向きなスローガン例
「 心をひとつに 創りあげよう 最高の運動会 」
「 力を合わせて 笑顔咲かせる運動会 」 「 すべての力を出し切ろう 最後の一歩まで 」 「 主役はみんな! 思い出に残る運動会に 」 「 182人の絆で 未来へ駆け抜けよう! 」 「 ゴールまで一直線! 優勝をめざせ〇〇オリンピック!」 「 全力・笑顔・突き進め! これが〇〇っ子の魂だ!」 「 燃やせ絆! 歴史に残る限界突破へ!」 「 挑戦する気持ちを忘れずに ~輝け〇〇っ子魂~ 」 「 団結のバトンをつないで ゴールを目指そう 」 |
小学生はもちろん、中高生、保育園児にも!
四字熟語系
「 一致団結 ~仲間を信じてゴールを目指そう!~ 」
「 全力疾走 ~想いを込めて最後まで走りきろう~ 」 「 真剣勝負 ~本気の気持ちで正面からぶつかれ!~ 」 「 限界突破 ~昨日の自分を乗り越えろ!~ 」 「 正々堂々 ~全力を尽くし勝利をつかめ~ 」 |
四字熟語だけでは、小学校低学年の子どもたちには意味が伝わりにくいこともあります。
そんなときは、わかりやすいサブタイトルを添えると、ぐっと親しみやすくなりますよ。
また、実際に存在する四字熟語にこだわらず、自分たちで好きな漢字を組み合わせて、オリジナルの四字熟語を作るのも楽しいです!
「 元気爆発 ~みんなの力を合わせて最後まで走り抜け~ 」
「 笑顔満開 ~笑顔あふれるゴールを目指そう~ 」 「 全員英雄 ~今日のヒーローは君たちだ!~ 」 |
四字熟語のスローガン作りならこちらも参考になります。
>> 中学校の学年スローガンのアイデア例:英語や四字熟語で印象的な言葉!
二字熟語系
「 挑戦 ~できなかったことに、今日こそ挑もう~ 」
「 仲間 ~心を一つに感動のバトンをつなげ!~ 」 「 勝利 ~みんなの力でつかみとろう!~ 」 「 全力 ~最後の一歩まで全力疾走!~ 」 「 希望 ~ゴールの向こうに希望が待っている~ 」 |
小学校の運動会スローガンでは、二字熟語を使ったものもとても人気です。
特に「仲間」「笑顔」「勝利」など、ポジティブなイメージの言葉が好まれます。
また、単語一つだけでなく、いくつかの二字熟語を組み合わせると、より印象に残るスローガンになりますよ!
「 仲間・笑顔・最高 ~仲間と笑顔で、最高の運動会に~ 」
「 挑戦・感謝・希望 ~挑み、感謝し、希望へとつなげよう~ 」 「 努力・協力・全力 ~努力を重ね、協力して、全力で輝け~ 」 |
二字熟語のスローガンならこちらの記事も参考になります。
>> 魅力的な二字熟語:学校行事や多彩な活動に活かせるスローガン特集
漢字一文字系
「 絆 ~みんなの力を合わせて、明るく楽しい運動会にしよう~ 」
「 走 ~全力で駆け抜けろ! 熱い想いを胸に~ 」 「 努 ~努力を信じて、青空の下を走り切ろう~ 」 「 熱 ~〇〇っ子よ、太陽より熱く挑め!~ 」 「 笑 ~さあ出発だ! 最高の笑顔を届けよう~ 」 |
漢字一文字のスローガンならこちらも参考になります。
>> 一文字で魅せる!生徒会やクラス目標に最適なかっこいい漢字スローガン
オシャレな英語系
「 challenge ~まずは挑戦! その先に待つ栄光をつかめ~ 」
「 Smile ~勝つために一番大事なのは笑顔! 笑って輝こう~ 」 「 friend ~仲間と共に走りきる最高の運動会~ 」 「 Fly high ~翼を広げ、青空高く舞い上がろう~ 」 「 victory ~勝利を手にするのは誰だ? もちろん〇組だ!~ 」 |
英語を使ったスローガンは、オシャレでみんなの目を引きますよね。
ただし、難しすぎる英語表現だと低学年の子には伝わりにくいことも。
みんなが知っているような、シンプルでわかりやすい単語を使うのがコツです!
英語のスローガンならこちらも参考にしてみてください。
マンガの名言アレンジ系
人気マンガやアニメの名セリフをスローガンに取り入れるのも、楽しいアイデアです!
ここでは、運動会で使えそうな名言をいくつかご紹介します。
「お前の為にチームがあるんじゃねぇ…チームの為にお前がいるんだ!!」(安西先生/スラムダンク)
「この脚でどんな壁も飛び越えてみせる。どんな壁も!!」(日向翔陽/ハイキュー!!) 「なりたいじゃねーよ。なるぞ!」(火神大我/黒子のバスケ) 「立て…!立つんだジョー!」(丹下段平/あしたのジョー) 「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」(ラディッツ/DRAGON BALL) |
スポーツマンガの熱いセリフは、運動会のスローガンにもぴったりです!
そのままでは使いにくい場合は、少しアレンジして取り入れるのもおすすめですよ。
「この脚でゴールテープを切ってみせる!」
「優勝したい、じゃない。優勝するんだ!」 「戦闘力5? 〇組なら相手にならないな!」 |
組別で使える体育祭スローガン
運動会といえば、やはり「〇組」に分かれてチーム対抗で競い合うのが定番ですよね。
ここでは、組ごとにぴったりなスローガンを色別にご紹介します!
赤組
「 燃え上がれ情熱! 勝つのは赤組! 」
「 熱い心で勝利を引き寄せろ! 」 「 炎のごとく燃えろ! 赤組よ勝利へ! 」 「 太陽よりも熱く! 赤く輝け赤組スピリット! 」 |
関連記事:
>> 赤色の学級旗をかっこよく仕上げる!デザインやスローガン・四字熟語のアイデア集
白組
「 電光石火 ~稲妻のように白く光り輝け~ 」
「 白い炎を燃やし 頂点を目指せ! 」 「 絶対勝利 ~栄冠をつかむのは白組だ!~ 」 「 全力解放! 白組の本気を見せつけろ! 」 |
関連記事:
>> 白の学級旗デザインアイデア集|かっこいいモチーフや四字熟語・スローガンを紹介
青組
「 クールにキメろ! 勝利は青組のものだ! 」
「 空の色は? 海の色は? 勝つのは? もちろん青!」 「 ブルースター 今日一番輝くのは俺たちだ! 」 「 青空を目指して 全力ジャンプ! 」 |
関連記事:
>> 青の学級旗デザインアイデア集|かっこいいモチーフや四字熟語・スローガンを紹介
緑組
「 クローバー ~みんなの力を合わせて勝利をつかもう~ 」
「 大樹のようにぐんぐん伸びて 優勝を目指せ! 」 「 グリーンパワー 無限大のパワーで突き進め! 」 「 苦しい時こそ笑顔で 最後に勝つのはカエル!」 |
関連記事:
>> 緑の学級旗デザインアイデア集|かっこいいモチーフや四字熟語・スローガンを紹介
紫組
「 パープルハート ~誇りを胸に 最後まで戦い抜け!~ 」
「 勝利あるのみ! それが紫組の誇りだ! 」 「 力を合わせろ! 紫組、いざ勝負!」 「 蝶のように舞い 優雅に優勝を勝ち取れ!」 |
関連記事:
>> 紫の学級旗デザインアイデア集|かっこいいモチーフや四字熟語・スローガンを紹介
小学生にぴったりの運動会スローガンまとめ
いかがでしたでしょうか?
カッコいいスローガンが決まると、運動会の盛り上がりも一段とアップしますよね!
ぜひ、みんなの気持ちが一つになるようなスローガンを考えて、最高の運動会にしてください!
↓こちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね↓
>> 運動会・体育祭のスローガン サブタイトル例:四字熟語や英語で魅力的なものは?
>> 学級目標スローガンの選び方:小中高生向けおすすめフレーズ集
>> 中学校の学級旗アイデア集:シンプルでも映えるデザインとスローガン例!