この記事では、スープジャーでお湯だけを持っていく際のメリットに焦点を当ててご紹介します。
スープジャーに食事を詰めるか、それともお湯だけにするかで迷っている方も少なくないでしょう。
しかし実はスープジャーは、お湯だけを持っていく方が安全であることが多いのです。
この記事を読むことで、安全に温かい食事を外出先でも楽しむ方法がわかるはずです。
ぜひ最後までお読みください。
1)スープジャーでお湯だけ持っていくメリット!
スープジャーを使う際、事前に料理をする必要なく、お湯だけを入れることが可能です。
食べる直前に料理が必要ですが、急いでいるときには特に便利です。
お湯だけの携帯には明らかなメリットがあります。
耐久性が高く、こぼれた時のリスクが低いです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
耐久性に優れる
どんなに注意深く料理しても、完成直後から品質が下がり始めます。
バクテリアやカビは15~45℃の温度範囲で活動を活発化させます。
スープジャーの保温機能があっても、時間と共に温度は下がります。
45℃以上を維持できたとしても、6時間が経過すると品質が落ちる恐れがあります。
早朝に出発して昼過ぎまで時間がある場合は、家で料理をせずお湯だけを持っていく方が安心です。
こぼれた際のダメージが少ない
たまにしか起こらないかもしれませんが、蓋の閉め忘れやパッキンの劣化で、バッグの中で内容物が漏れることは否定できません。
例えばポタージュと比較すると、お湯がこぼれた場合のダメージは格段に少ないです。
注意散漫な方は、特にお湯だけを持って行くことが、事故を防ぐ上で有効です。
2)スープジャーでお湯だけを持っていく際の注意点
スープジャーにお湯だけを入れて持っていく際、いくつかの注意点を守って安全に利用しましょう。
- 温度が保たれるようにする
- 準備が済んだらすぐに使用する
各点について詳しく説明します。
温度が保たれるようにする
スープジャー内の温度が低下すると、スープの粉やラーメンの麺がうまく溶けたり、柔らかくなったりしづらくなります。
そのため、温度を維持する工夫が重要です。
予熱はその一つです。最初に熱湯を入れてジャーを温め、それを捨てた後に再びお湯を入れることで、温度が長持ちします。
また、お湯の量も重要です。
少なすぎるとすぐに冷めてしまいます。
お味噌汁を少量で済ませる場合にはこれが当てはまらないかもしれませんが、一般的にはお湯が多ければ多いほど温度は保ちやすいです。
準備後すぐに使用する
お湯を入れてから、なるべく速やかに食べ物を作り、食べることが推奨されます。
保温したまま放置すると食品が劣化するリスクが高まります。
腐敗が進むと、ジャー内にガスが溜まり、最悪の場合は内容物が飛び出す恐れもあります。
ステンレス製のスープジャーを使っている場合、塩分による錆や保温機能の低下も注意が必要です。
食べる直前に調理する習慣を身につけることが大切です。
3)外出先でお湯だけで作る簡単な料理
外出時にお湯を利用して作る料理と言えば、多くの人が即席味噌汁やカップスープを思い浮かべるかもしれません。
ですが、持ち運びが便利な缶詰やスナック類を使えば、スープ以外にも多彩な料理が可能です。
ここで2つのレシピをご紹介しましょう。
カレー
インスタントのカレーをベースに、サバの缶詰やトマトペーストを追加し、お湯を注ぐだけで一品が完成します。
これだけでも十分美味しいですが、さらに具材を加えることで栄養価も上がり、食べ応えも増します。
トマトペーストは小分けパックで販売されており、持ち運びにも便利で他の料理にも使えるため、非常に実用的です。
お好みでさまざまな食材を加えたり、カレーの種類を変えてみたりすることで、異なる味わいを楽しむことができます。
ポテトサラダ
スナック菓子の「じゃがりこ」を利用したレシピが以前から話題ですが、この方法で簡単にポテトサラダを作ることもできます。
じゃがりこの容器にお湯を加え、数分待ってからよく混ぜるだけ。
持参したマヨネーズを加えると、より本格的なポテトサラダが味わえます。
また、溶けるチーズを入れれば、変わり種のじゃがりこにもなります。
色々なアレンジを試してみてはいかがでしょうか。
4)スープジャーでお湯を持ち運ぶときのよくある質問
スープジャーにお湯のみを入れて持ち運ぶ方法は大変便利です。
すぐに試してみる価値がありますが、まだ解決していない疑問もあるでしょう。
以下、よくある質問を2つ挙げて詳しく解説します。
Q1.お湯はどれくらいの時間温かい状態を保てるのか?
日本工業規格(JIS)によると、100℃の熱湯を室温25℃で6時間後の温度を「保温効果」としています。
一般的に、スープジャーは6時間は温かさを保つとされています。
例えば、TIGERブランドのステンレス製スープジャーでは6時間の保温が可能です。
しかし、6時間経過後の平均温度は約70℃ですので、より熱い状態を望む場合は早めに使用することが推奨されます。
Q2.スープジャーにお味噌汁のパックを入れても大丈夫?
お味噌汁や他のスープのパックをジャーに入れて温めるのは便利そうですが、推奨はされていません。
食品用の容器に非食品を入れることは衛生上問題があります。
パックを触ることで細菌が入るリスクも高まります。
そのため、スープや味噌汁のパックは、例えばお弁当袋など、別の場所で保管するほうが安全です。
まとめ
スープジャーにお湯だけを入れて持ち運ぶことにより、食中毒のリスクを軽減できます。
予熱をすることで保温効果を長持ちさせ、さらに適切な具材を持っていればどこでもカレーを作ることができます。
初めはお湯だけをスープジャーに入れることが奇妙に感じられるかもしれませんが、この記事を読むことでその見方が変わるかもしれません。
この方法に興味を持ったなら、ぜひ明日から試してみてください。